
新たなステージや新生活など、出会いが多い春の季節
春から新しい事を始めるにもふさわしい季節です
アロマテラピーに興味はあったものの、今まで踏み出せなかった人も勇気を出してこの春から新しいチャレンジをしてみませんか?
アロマの知識を学ぶと、より優しいケアで周りの人の心に寄り添えるものに変わります
こんなお悩みありませんか…?
◯自分や家族の肌トラブル
◯長引く風邪
◯原因不明の体調不良
◯イライラや不安から夜眠れない
こういった不調に対して、
「市販の薬に頼らず、もっと自然なケアができたら…」
「家族を香りで癒せるようになりたい…」
自分だけでなく誰かの為に動こうとする大きな決断力と勇気ある一歩を全力でサポート致します
もともと、フランス式メディカルアロマテラピーは昔からフランスやベルギーなどでは医療現場にも取り入れられてきました
近年、日本でもフランス式アロマテラピーは家庭でのケア以外にも医療・介護・福祉の現場でも取り入れられるようになってきています
○患者さんや利用者さんの不安や緊張
○認知症ケア・終末期ケアの精神的サポート
○スタッフ自身のストレスケア・疲労回復
これらを自然の香り(アロマテラピー)が優しくサポートできることをご存じですか?
例えば…
◯認知症の方の夜間不穏・不安感→ラベンダーやオレンジ、イランイラン精油で心を落ち着かせる
◯患者さんの痛みや緊張→マジョラムやカモマイルローマンで身体の緊張を和らげる
◯スタッフのストレスや疲労感→ローズマリーシネオールやオレンジ・スイートでリフレッシュ&集中力UP
また抗菌作用のある精油を取り入れて院内感染を防ぎながら、香りで心地よい環境づくりにも役立ってくれます
医療・介護の現場だからこそ、
“自然の香り”が持つ心と身体を整えるチカラが活かせます
「薬だけに頼らず、香りのチカラで人を癒せる」
そんな選択肢を、あなたの現場に取り入れてみませんか?
医療とアロマの融合が、これからのケアの在り方をもっと優しく、温かいものに変えていきます
香りのチカラで、家庭や現場に「癒し」と「安心」を届けませんか?
\アロマの知識を基礎から応用まで学べる
春のアロマアドバイザー資格講座を募集します/
○金曜日10時半〜12時半コース
○土曜日14時〜16時コース
ただ今、スクール説明会も行っております
説明会ではお支払いのご希望など、レッスン毎の都度払いも承っておりますので、お気軽にご相談下さい
その他気になることやご質問などありましたら、CONTACTページよりお問い合わせ下さい。
